おおばの知って得する野球ブログ

僕の体験談、失敗談から僕独自の理論を伝えていきます

初心者でもできるのにみんな意外とやってない!?勝つためのタイムの重要性

こんにちはおおばです。

 

突然ですがあなたは

試合中にタイムをどれくらい使いますか?

 

f:id:ooooooooba:20190329225613j:plain

 

タイムってキャッチャーがやるみたいな

ところありますよね。

 

なんとなく試合を止めるのに抵抗があったりとか

 

駈け寄ったらピッチャーに

 

「いらない」

 

と言われたりとか

 

いつどのタイミングでタイムを

かければいいのかわからない

 

そもそもタイムいるの?

f:id:ooooooooba:20190329225647j:plain

 

こんなことにもし心当たりがあれば

この先を読み進めることをおススメします。

読みすすめればあなたはタイムの重要性を知り

 

ピンチをしのぎ、流れを引き寄せ

あなたの一声が反撃の一手となります。

 

「お前のおかげで勝てた」

 

「あのタイムがなかったら負けてた」

f:id:ooooooooba:20190329225722j:plain

 

とチームメイトから感謝され

試合中にチームメイトの冷静さを

取り戻し、ミスを事前に防ぎ

練習通りの実力、練習以上の実力を

発揮させることができます。

 

この記事を読まないとあなたは

タイムの重要性を知ることなく

試合でピンチをズルズル引き延ばし

いらない得点を相手に与えてしまいます。

 

f:id:ooooooooba:20190329225747j:plain

 

流れは相手にいったまま。

なかなか反撃できず

 

「守備から流れを引き寄せよう!」

 

なんて円陣を組みながら言うだけで

 

気づいたら試合は終わり負けている。

 

なんで負けたか分からず同じことを

繰り返すことでしょう。

f:id:ooooooooba:20190329225817j:plain

 

こんなふうにならないためにいくつか

タイムの取り方の例を紹介します。

 

 

 

1.相手が何か仕掛けてくるであろう場合

(1、3塁での盗塁やスクイズ

 

この場合は内野の守備連携の確認や

ピッチャーとどのような配球をするか相談。

 

全員で集まりみんなで守ろうということを

声かけするだけでそのあとのプレーは

かなりリラックスできます。

 

 

 

2.ピンチで簡単にアウトをとりホッとしてしまう場面

 

このタイムは使っている人少ないのではないでしょうか?

だってキャッチャーだってホッとしますからね(笑)

 

けどこの油断がいけないんです。

2アウト3塁から得点を許してしまったことがある人は

この油断が原因だと思います。

 

「もう一回引き締めよう」

 

と声をかけるだけで1点防げるか変わってきます。

 

 

 

 

3.先頭バッターに出塁されたとき

 

これもやってほしいですね。

ピッチャーは先頭バッターを出すとかなり焦ります。

 

この焦りが原因となり気が付けばピンチに…

 

なんてことはよくあることです。

何かが起こる前に行動しなくてはなりません。

 

手洗いうがいと一緒です。

めんどくさくてやってなかったら

風邪を引いてしまった。

こんな経験あなたもあるはずです。

そして風邪かな?

と思い始めてからうがいしたりするんですよね。

 

f:id:ooooooooba:20190329225911j:plain

 

そうならないように風邪引く前から

手洗いうがいをしっかりしましょう!

ってことで今回は終わりたいと思います。

 

それではまた。